ナビゲーションを読み飛ばす

長野市議会インターネット議会中継

  • 文字サイズ
  • 文字を小さくする
  • 文字を元に戻す
  • 文字を大きくする

議員名から選ぶ

※検索結果一覧

  • 改革ながの市民ネット
    鎌倉 希旭 議員
  • 令和5年3月定例会
  • 3月20日
  • 委員長報告・委員長報告に対する質疑、討論、採決など
議員辞職について
  • 令和5年3月定例会
  • 3月6日
  • 個人質問
(1) 新年度予算案における市民文化度の向上に向けた取組と、今後の予算編成について
(2) 消防団施設に現存する歴史的資料の保存活用について
(3) アダプト制度の活用による市内道路の維持管理について
(4) その他
  • 令和4年12月定例会
  • 12月9日
  • 個人質問
(1) 実効性のあるフレイル予防策に向けた医療体制の推進について
(2) 医療連携の推進について
(3) その他
  • 令和4年9月定例会
  • 9月7日
  • 個人質問
(1) 環境美化啓発活動について
(2) 観光地のごみ箱の設置状況について
(3) コロナ禍や物価高騰の影響を受けた事業者への支援について
(4) その他
  • 令和4年6月定例会
  • 6月16日
  • 個人質問
(1) 電力共同購入事業「EE電」について
(2) バイオマス活用自治体新電力創設事業について
(3) マイクロ水力発電の普及促進と災害時の発電電力の活用について
(4) (仮称)ながのこども館のバリアフリー化と、同施設の多目的トイレへのユニバーサルシート導入について
(5) その他
  • 令和4年3月定例会
  • 3月22日
  • 委員長報告・委員長報告に対する質疑、討論、採決など
議案第1号賛成討論
  • 令和3年12月定例会
  • 12月20日
  • 委員長報告・委員長報告に対する質疑、討論、採決など
議案第125号賛成討論・採決
  • 令和3年12月定例会
  • 12月10日
  • 個人質問
(1) 子育て支援について
 ア 子育て総合支援センターの設置について
 イ ながの子育て応援給付金について
 ウ 放課後子ども総合プランの無償化について
 エ 教育費の負担軽減に向けた取組について
 オ 備蓄食材の学校給食等への活用について
(2) 本市の「稼ぐ力」について
 ア 中山間地域へのアウトドアサウナの誘致等について
 イ 市産材の活用について
(3) 市民参加型イベントスキームづくりとイベント支援の在り方について
 ア イベントスキームの構築によるイベント支援について
 イ 日本一の門前町大縁日について
(4) 城山公園再整備事業と(仮称)ながのこども館について
(5) 患者のQOL向上に向けた長野市民病院の役割について
(6) その他
  • 令和3年6月定例会
  • 6月17日
  • 個人質問
(1) 観光振興について
 ア 観光型MaaS実証運用の成果について
 イ デジタルスタンプラリーの課題について
 ウ 接触を伴う観光コンテンツへの感染対策について
 エ 観光教育の普及に向けた本市の基本的姿勢について
(2) 従前居住者用住宅や職員住宅の活用について
(3) その他
  • 令和3年3月定例会
  • 3月4日
  • 代表質問・個人質問
(1) 新年度予算案と今後の財政運営について
 ア 新年度予算案について
 イ 今後の財政運営と国の財源の活用について
(2) 児童虐待防止への取組について
 ア 離婚後共同親権、共同養育実現のための支援について
 イ 面会交流や養育費支払確保への具体的支援について
(3) 待機児童解消に向けた児童手当法改正について
 ア 特例給付廃止等を盛り込んだ改正案に対する本市の見解と待機児童対策について
(4) 消防団の担い手確保と負担軽減について
 ア 組織体制に関する規程の変更について
 イ ポンプ操法大会の負担軽減について
(5) その他