令和6年3月定例会 令和6年2月29日(木) 代表質問
- 西沢 利一 議長
|
開会
諸般の報告 |
|
- 宮崎 治夫 議員
- 長野市議会新友会
|
(1) 市長の施政方針について
(2) 令和6年度予算案について
(3) 令和6年能登半島地震の被災地支援と本市防災力の向上について
(4) 移住・定住促進の取組について
(5) 福祉避難所整備事業について
(6) 福祉医療制度の窓口無料化について
(7) 放課後子ども総合プラン事業について
(8) 子どもの体験・学び応援事業「みらいハッ!ケン」プロジェクトについて
(9) インバウンドの取組について
(10)スマートシティNAGANOの進捗と今後について
(11)スポーツによるまちづくりについて
(12)ヘーゼルナッツ振興事業について
(13)売れる農業推進について
(14)森林環境譲与税の活用について
(15)長野市雨水管理総合計画について
(16)建築物の耐震化促進について
(17)茶臼山動物園再整備事業について
(18)学校の環境改善について
(19)新たな教育支援センターSaSaLANDについて
(20)救急需要への対応について
(21)上下水道施設における地震対策について
(22)その他 |
|
- 松井 英雄 議員
- 公明党長野市議員団
|
(1) 令和6年度当初予算について
(2) 災害時のインフラについて
(3) 自動運転バスの導入について
(4) おくやみコーナーについて
(5) 子どもの体験・学び応援事業について
(6) こども誰でも通園制度について
(7) 育休退園について
(8) 保育料無償化の拡充について
(9) オンブズパーソン制度について
(10)子宮頸がん検診受診率向上について
(11)学校健診について
(12)介護ボランティアポイント制度について
(13)道路の不具合等のLINEによる通報システムのモデル事業について
(14)その他 |
|
- 黒沢 清一 議員
- 日本共産党長野市会議員団
|
(1) 市長の政治姿勢について
ア 大軍拡より暮らしを守る施策を
イ 自民党の裏金作りについて
ウ 原発ゼロについて
(2) 災害への対応について
(3) 長野駅前再開発について
(4) 上水道老朽管の更新・耐震化について
(5) 水道事業広域化について
(6) 組織・機構の見直しについて
(7) 教育行政について
ア 教職員の働き方について
イ 競争主義について
ウ 学校図書館司書(職員)について
(8) 放課後子ども総合プラン事業のながのこども財団への移行について
(9) 農業について
(10)自衛隊への適齢者名簿提供、中学校の自衛隊職業体験について
ア 自衛隊への適齢者名簿の提供について
イ 中学生の自衛隊職場体験について
(11)川合新田水源について
(12)象山地下壕の安全対策、松代大本営保存等について
ア 史跡指定について
イ 天皇用・皇后用・宮内省用地跡地について
(13)その他 |
|