|
(1) 障がい者福祉について
ア 視覚障がい者用誘導ブロックについて
イ 視覚障がい者のガイドヘルパー不足対策について
ウ 「食」を通じた市民参加の提案について
エ ふるさと納税返礼品について
(2) 将来を見据えた中心市街地の公共交通について
(3) 救急隊増隊の効果と消防団員の周知方法について
ア 鶴賀消防署の救急隊について
イ 館報ひづめを参考にした消防団員の地域への周知方法について
(4) 多言語でのポイ捨て条例の周知について
(5) 2018年閉鎖の旧芹田市民プール跡地利用について
(6) その他 |
|
|
(1) 多発する水害への対策について
ア 日詰児童館隣接地で発生した水害について
イ 土のうに代わる汎用性の高い止水板導入の提案について
(2) ポイ捨て問題及び受動喫煙について
ア 「長野市ポイ捨て、道路等における喫煙等を防止し、きれいなまちをつくる条例」施行後の効果と実績について
イ 市役所駐車場受動喫煙問題について
(3) 長野市の多文化共生の推進について
(4) 食育・衛生面指導について
(5) その他 |
|
|
(1) 長野駅付近のにぎわい創出について
(2) 長野駅東口付近のまちづくりについて
(3) 障がい者福祉・高齢者福祉のための訪問理美容サービスについて
(4) 若手職員の退職対策について
(5) 若年層の食育・欠食問題について
(6) 不在者投票活用などの投票率向上策について
(7) エムウェーブ長寿命化改修時のイベント対応について
(8) その他 |
|
|
(1) 指定緊急避難場所及び指定避難所の検証について
(2) おでかけパスポートの利便性向上について
(3) スポーツによるまちづくりについて
(4) 長野赤十字病院の移転について
(5) その他 |
|
|
(1) 障害者就労支援について
(2) eスポーツの展開について
(3) 長野駅東口一帯を含む中心市街地のまちづくりについて
(4) その他 |
|