録画中継
※本会議の録画中継をご覧いただけます。
- 令和7年9月定例会 9月10日 個人質問
- 長野市議会新友会 金沢 敦志 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Im5hZ2Fuby1jaXR5XzIwMjUwOTEwXzAxMDBfa2FuYXphd2EtYXRzdXNoaSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9uYWdhbm8tY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9uYWdhbm8tY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9bmFnYW5vLWNpdHlfMjAyNTA5MTBfMDEwMF9rYW5hemF3YS1hdHN1c2hpJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UiLCJ2b2x1bWVtZW1vcnkiOmZhbHNlLCJwbGF5YmFja2ZhaWxzZXR0aW5nIjp7IlN0YWxsUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiRXJyb3JSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJQbGF5ZXJSZWxvYWRUaW1lIjozMDAwLCJTdGFsbE1heENvdW50IjozLCJFcnJvck1heENvdW50IjozfX0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoibmFnYW5vLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoibmFnYW5vLWNpdHlfdm9kXzMwOTIiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
(1) 人口流出・少子化対策について
ア 「共働き・共育て社会」を目指す施策について
イ ジェンダー平等の取組について
ウ 人口流出、流入対策として、若者が住みたい魅力あるまちづくりについて
(2) 保育士確保に向けた取組について
(3) 若者が働きたくなる企業の誘致、市の活力となる産業団地について
(4) 地域公民館建設等事業補助金の増額について
ア 補助金の増額について
イ 事業計画の支援について
(5) 雨水調整池・雨水貯留施設の設置について
(6) 学校給食費の公会計化について
(7) 水道事業広域化協議の検討状況について
(8) その他
ア 「共働き・共育て社会」を目指す施策について
イ ジェンダー平等の取組について
ウ 人口流出、流入対策として、若者が住みたい魅力あるまちづくりについて
(2) 保育士確保に向けた取組について
(3) 若者が働きたくなる企業の誘致、市の活力となる産業団地について
(4) 地域公民館建設等事業補助金の増額について
ア 補助金の増額について
イ 事業計画の支援について
(5) 雨水調整池・雨水貯留施設の設置について
(6) 学校給食費の公会計化について
(7) 水道事業広域化協議の検討状況について
(8) その他